このブログの人気記事はこちら↓↓
魚の内臓の臭い処理にはこれがおすすめ?!生ごみの処理ミスで家が大変なことになった話
(我が家で起きた最悪の事件(夫婦げんかの原因))
メタルジグのケイムラ塗装はやっぱり効果あるよ。曇りの日は効果絶大なり
(お腹すいたら何でも食べる)
Yamashitaのエギイベントに行ってみたら思い出に残る景品が当たった‐釣具のポイントにて。
(今でも大切にしてます。本当です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デュエルのモンスターショットに関してはこちら↓
モンスターショットの使い方とオススメのカスタムの件!10キロオーバーのブリもゲット!
こんにちは。
最近、トップウォーターにハマりつつある まこと です。
先日、DUELさんから新作ポッパー「バレットブル(BULLET BULL)」が発売されましたね!
おおお!これはなんだか凄そうだぞ!! ってことで 早速購入し試してきました!
インプレをお伝えします。
DUELのバレットブルについて
バレットブルはデュエルより発売された新型のポッパーになります。
特徴としては以下の通り↓↓
最大飛距離90mオーバー!
青物用ぶっ飛びポッパー
次世代重心移動システム「マグバレット(マグネットバレットウェイトトランスファーシステム)International Patent P.」搭載
魚がルアーを認識しやすい水平姿勢でフッキング率アップ
大口径カップとボトルネック形状による短距離ハイアピールアクション出典:http://www.duel.co.jp/products/hc_bullet_bull
サイズは2種類です。
130mmのモデル(重さは50g)
160mmのモデル(重さは80g)
これから、オススメポイントと、個人的に気になった点についてお伝えします。
オススメポイント1:飛距離が出る!!
次世代重心移動システムのマグバレットを搭載しているだけあって、めちゃめちゃ飛びます。
もう一度言います、 まじで飛びます!!
ポッパーって基本的にあまり飛ばないですよね。。ボディが大きいですし、で空気抵抗があるからでしょう。
向い風とかある時は、本当に飛ばないですよね 泣
飛ばないから、ジグに変更・・・なんてこともあるかもしれません。
でも、バレットブルは飛びます。びっくりしました。
このポッパー、翼生えてんのか! ってな感じに。←それは言い過ぎか。
これまで何種類かポッパー使ってきたことあるんですがもうダントツで飛びました。
公称値飛距離MAX90mは嘘ではないですね。
(残念ながら私の技術では90m飛ばすのは難しいですが 泣、とにかく飛びます。)
この飛距離は大きな武器になること間違いなしです。
オススメポイント2:アクションがめちゃめちゃしやすい!
この点が一番私が気に入った点です。
ポッパーって意外とアクション難しくないですか??
え?そんなことない?・・・・・
私にとってはポッパーを動かすのって難しくて・・・泣
バス用のポッパーとかチヌ用のポッパーって使いやすいんだけど、
どうも青物用のポッパーでアクションが難しく感じるんですよね。。
ロッドを強く動かすと、大きな水しぶきは出るけど、、水面から飛び出てしまったり暴れてしまう。。。
ロッドを優しく動かすと、ポップしないし、水しぶきも上がらない。。
・・・・・・だ、だめだ私のポッパーの動かし方では 釣れる気がしない(泣)
・・・ とモンスターショットとかに変えていました。
モンスターショットに関しては↓↓
ロッドの絶妙な動かし方が苦手でなかなかうまくアクションできずに悩んでいました。
最近は、だいぶ動かせるようになってきたんですけどね。。。
でも、とある堤防でカツオが釣れまくった時があるんですが、その時はトップにしか反応がなかったんです。
釣れてた人たちは皆トップでヒットしてました。
それで、私も苦手なポッパーで挑んだんです!!
苦手だけれども、そうも言ってられない状況なのでポッパーを信じてキャストしました!!!
行けーーー!!ポッパー!!!!!!!!(グランダー武●的な。)
※懐かしいなグラ●ダー武蔵。結構好きだったなぁ。アングラがキャストしてるというより、ルアー自ら飛んでいくような感じのキャストは面白すぎた。
そして、苦手ながらもポッピングアクションをし続けると、ポッパーにチェイス!!!!!
来る!!奴が来る!!!!ドクン ドクン!!!
高鳴る心臓、揺れる水面!!!
感じるぜ!水の中が見える!!!奴が来る!!!!
(グランダー武●のように水の中が見えるイメージwww 最近、中二病になりつつある。。)
大きなしぶきが上がる!!!!
しかし、1回目のバイトはのらない!!!
諦めずに アクションをし続ける!!!
来る!!!!次こそ!!!!
と、思った瞬間!!!
肝心なところで
ポッパー、飛んでしまう。。。
水面から浮いて水面を飛んで移動してしまう。。。。
ポッパー 翼を授かる (Red Bull的な。)orz
(翼を授ける。。。か。どっちでもいいんだけど。)
その後、カツオはお隣のポッパーにアタックし、見事お隣さんが釣り上げる。。。。。
さらに別のお隣さんのトップにもヒット。。。。。
という悲しい経験をしました。
それで、もっとうまく動かせるポッパーを探して、試したりしてたのです。
そんな私にとって、バレットブルはめちゃめちゃ良かった!!
バレットブルは、
どんなアクションでも水をしっかり噛んでくれます!
口が大きいので、水をしっかり噛んで、水しぶきを上げてくれます。
弱く動かしてもポップしてくれます。
私のようなトップが苦手な人でも簡単にポップアクションができます!!
強く動かせば、めちゃめちゃ大きな水しぶきを上げてくれます!
こりゃ魚は放っておかないだろうな。
「今度こそ、お魚さんゲットだぜ!!!!!」(ポケ●ンのサトシ風)的な気持ちになりました。
それにマグバレットのおかげで、動かし始めたら重心が前に行くので
浮き上がったり、水面から飛び出たりしにくいです。
早く動かしても、ロッドワークを強くしすぎても、他のポッパーよりは水の中に留まってる気がします。
マグバレットさすがです。
オススメポイント3:ただ巻きで十分釣れそう
水をしっかり噛んでくれるので、ただ巻きでも十分釣れそうです。
ただ巻きすると、時々水しぶきを上げつつ、水面を空気の泡をたくさん身にまといながら泳いでくれます。
水面を逃げ惑う魚そのものです。空気の泡を見にまとうのは魚を寄せるのにかなり効果があると以前聞いたことがあります。
ただ巻き、高速巻きで十分魚を寄せることのできるルアーだと感じています。
オススメポイントは今のところ、この3つです。2と3はほぼ一緒のような感じですけどね。
次に気になった点をお伝えします。
気になった点1:巻き抵抗がある
そりゃそうですよね。。
あれだけ口が大きくて、水噛みが良いのだから、巻き抵抗は強いです。
ただ巻きで使う時も少し疲れます。
どこのメーカーのポッパーだったか忘れましたが、口の横とかに水が逃げる穴とか空いてたらより巻き抵抗が軽いポッパーになるのかなと思いました。
とはいえ、あれだけ良いアクションと水しぶきを上げてくれるので巻き抵抗はあまり気にならないかと思います。
気になった点2:もう少し小さいサイズも欲しい
気になった点というほどでもないんですが、2つのサイズで現在発売されています。
130mmのモデル(重さは50g)と、160mmのモデル(重さは80g)です。
130mmを今回購入して使ってみたんですが、今の時期はとても良いですが、100mm前後のサイズもあると良いなと思いました。
モンスターショットも80mmや110mmなどのいろんなサイズが出他ので、今後のサイズ展開にも期待です。